縫道石山(ぬいどういしやま)
![]() |
||||||
福浦地区から山側に目を向けると海抜625mの岩山が圧倒的な存在感でそそり立っています。
火山でマグマが植物に侵食されずに残り岩山となった火山岩頸。
岩盤は約200mもあり、かつてはロッククライミングを楽しむ方もいましたが、1976年に「オオウラヒダイワタケ」という地衣類が発見され、国の天然記念物に指定されたことにより、禁止されています。
福浦地区から村道福浦川目線をむつ市川内方面に進行すると登山入口が見えてきます。頂上部分は8畳程のスペースで津軽半島や、北海道松前の山々が眺望できます。
|
||||||
|
||||||
|

Copyright(C)2010,The Chamber of Commerce and Industrycombination meeting of Aomori Prefecture ,All rights reserved.