尻屋崎の寒立馬
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
その名が示すとおり、雪の吹きすさぶ中、寒さや風雪にじっと耐える姿が印象的な寒立馬。 南部馬を祖先に持ち、改良を重ねた田名部馬をブルトン馬などと交配し、尻屋地区の独自の農用馬にしていたもので、粗食や寒さに強いのが特徴です。 一時は9頭まで減り絶滅が心配されたのを、有志の手によって保護が行われ、現在では30頭ほどまでに回復しました。普段はゲートで仕切られた尻屋崎の敷地内に放牧されていて、その様子は自由に見学できます。 春に敷地内のあちこちを移動し、母馬のそばを飛び跳ねる愛くるしい仔馬の姿が見られます。 冬季期間中は『アタカ』と呼ばれている場所で冬を越します。その姿はいつ見ても心が揺さぶられます。 平成14年11月18日 青森県天然記念物指定 |
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
東通村商工会 (電話番号)0175-48-2081 | ||||||||||
|
|||||||||||
|
大きな地図で見る |
||||||||||

Copyright(C)2010,The Chamber of Commerce and Industrycombination meeting of Aomori Prefecture ,All rights reserved.