おいらせ町商工会

  • トップページ
  • 交通案内
  • お問い合せ
  • リンク集
  • 文字サイズ変更
  • 文字サイズ大きく
  • 文字サイズ標準
  • 文字サイズ小さく

ホーム > 組織と事業 > 町の概要

町の概要

おいらせ町の概要

040118.jpg

おいらせ町は、旧百石町と旧下田町の合併により、平成18年3月1日に誕生した人口約2万5千人、面積71,88㎡の町です。
青森県の東南部に位置し、東は太平洋に面し北に三沢市、南に八戸市が隣接しています。
また、西の十和田湖から東の太平洋を結ぶ奥入瀬川の流域に位置し、農地面積が全体の半分以上、山林をあわせると7割以上にもなり、 水と緑に囲まれた自然豊かな地域です。
気候は、夏に偏西風(ヤマセ)と呼ばれる太平洋からの冷たい風が吹き、 冬は気温が低いものの降雪量は県内でも最も少ない地域となっております。
このような自然に恵まれた環境を生かして安全・安心な野菜、長芋、大根、ごぼう、にんじん等が多く栽培されています。

町の名所は「日本一の自由の女神像」や樹齢1100年以上の「長寿日本一の大いちょう」白鳥飛来地の「下田公園間木堤」などがあります。
祭りやイベントでは人が人形に扮する生き人形の山車祭り「おいらせ下田祭り」、つかみ取りされる鮭の数が日本一でギネスブックにも認定された「おいらせ鮭まつり」 などがあり、一年を通じて楽しめるイベントが開催され、多くの観光客で賑わいを見せています。

ページトップへ戻る

Copyright(C)2010,The Chamber of Commerce and Industrycombination meeting of Aomori Prefecture ,All rights reserved.