ホーム > 経営発達支援計画 > 令和3年度板柳町地域ブランド認定商品
令和3年度板柳町地域ブランド認定商品
令和3年度第一回認定商品
≪生産者の声≫
マコモタケは板柳町内にある自社の畑で生産したものを利用。水煮瓶詰を製造販売している業者は、県内はもとより国内でもここだけ。年中通して新鮮なマコモダケを食することができます。
≪販売者≫
NY農園【℡:40-0638】
≪販売先≫
農産物アンテナショップとれたて市
℡ 0172-73-3293
21-1001
マコモタケ水煮缶詰
≪生産者の声≫
自社栽培の生のマコモタケを利用し、食感と香りを残しつつ、食べやすくした加工した佃煮は、老若男女問わず幅広くご賞味いただける商品。ご飯のおともに!お酒につまみ
≪販売者≫
NY農園【℡:40-0638】
≪販売先≫
農産物アンテナショップとれたて市
℡ 0172-73-3293
21-1002
マコモタケ佃煮
≪生産者の声≫
創業約40年、板柳の“ソウルフード“と言えばモツ、焼肉ホルモン!味の決め手となる自家製のタレは手作りで野菜のうまみを利用した自慢の商品!長期保存には冷凍も可能です。
≪販売者≫
大昇ホルモン【℡:73-2373】
≪販売先≫
大昇ホルモン ℡ 0172-73-2373
イトク板柳店 ℡ 0172-73-3200
21-1003
大昇ホルモン
≪生産者の声≫
「ばんりゅう(板柳)焼」は粘土質の焼き物で釉薬に板柳町のりんごの木の灰を用いているところが特徴。
湯呑や飯茶碗、コーヒーカップなど様々あるがどれも1点もののオリジナル商品!
≪販売者≫
陶芸工房【℡:72-1500】
≪販売先≫
ふるさとセンター工芸館 ℡ 0172-72-1500
21-1004
技法 ばんりゅう焼
≪生産者の声≫
染液で使用しているりんごの材料は、選定作業で不要になった枝や葉摘み作業で不要となった葉を活用しているところが特徴。こぎん糸やストールなど様々あるがどれも1点もののオリジナル商品!
≪販売者≫
りんご草木染工房【℡:72-1500】
≪販売先≫
ふるさとセンター工芸館 ℡ 0172-72-1500
21-1005
技法 りんご草木染
≪生産者の声≫
伐採するりんごの木の樹皮を活用し、1本ずつ編んで作った工芸品。使えば使うほど樹皮にツヤが出るところが特徴。名刺入れやメガネケースなど様々あるがどれも1点もののオリジナル商品!
≪販売者≫
林寿工芸舎【℡:72-1500】
≪販売先≫
ふるさとセンター工芸館 ℡ 0172-72-1500
21-1006
技法 林寿工芸
≪生産者の声≫
創業以来作り続けている伝統の味。日々のお茶菓子から贈答用まで幅広くお使いいただけます。松ぼっくりの皮には白あんと小豆が、甘みのバランスが程よい商品。
≪販売者≫
ふくや菓子店【℡:73-2662】
≪販売先≫
ふくや菓子店 ℡ 0172-73-2662
21-1007
松頭最中
≪生産者の声≫
町内・町外を問わず、「ふくや」と言えば「バナナ最中」というくらいにお客様からご好評いただいている商品。バナナ風味の白あんは上品な甘みと舌ざわりで、口の中でさらさら溶けていく。
≪販売者≫
ふくや菓子店【℡:73-2662】
≪販売先≫
ふくや菓子店 ℡ 0172-73-2662
21-1008
ふくやのバナナ
≪生産者の声≫
求肥まんじゅうを甘じょっぱいしその葉で包んだ商品。しその酸味・塩味を求肥まんじゅうの優しい甘さが絶妙なバランスで、お茶うけに相性抜群!
≪販売者≫
ふくや菓子店【℡:73-2662】
≪販売先≫
ふくや菓子店 ℡ 0172-73-2662
21-1009
うめぼし
≪生産者の声≫
板柳町産の樹上完熟りんごを種や皮までまるごと搾った無加糖ストレート果汁100%のアップルジュース。「紅玉」の味を生かした数品種の独自ブレンドにより甘さと酸味が調和した味わいの商品。
≪販売者≫
(一財)りんごワーク研究所【℡:72-1500】
≪販売先≫
(一財)板柳町産業振興公社りんごワーク研究所
りんごワーク研究所オンラインショップ
21ー1010
「完熟」アップルジュースオリジナルテイスト
≪生産者の声≫
板柳町産の樹上完熟りんご「ふじ」そのまますりおろし、「陸奥」は果肉感を感じられる食感にした控えめの低糖度ジャム。ヨーグルトに添えてもオススメ!
≪販売者≫
(一財)りんごワーク研究所【℡:72-1500】
≪販売先≫
(一財)板柳町産業振興公社りんごワーク研究所
りんごワーク研究所オンラインショップ
21ー1011
「完熟」アップルジャム
≪生産者の声≫
板柳町内で自家栽培したにんにくを16日かけて黒にんにくに加工しました。酸味が少なく甘みがあり、柔らかくて食べやすい商品です。
≪販売者≫
OUKA
≪販売先≫
農産物アンテナショップとれたて市
℡ 0172-73-3293
中泊町道の駅「ピュア」
℡ 0173-57-5054
21ー1012
AOMORI黒にんにく
≪生産者の声≫
黒にんにくに合うはちみつを1年かけて探し、やっと出会えた青森県産天然はちみつに自家製黒にんにくを漬け込みました。
トーストしたパンにも合う一品。
≪販売者≫
OUKA
≪販売先≫
農産物アンテナショップとれたて市
21ー1013
ブラックハニー≪生産者の声≫
「葉とらずサンフジ」「紅玉」「ぐんま名月」をブレンドしたプレミアム林檎ジュース口の中に広がる甘みとサッパリした酸味が上品でとてもさわやかな商品。
≪販売者≫
いっちゃん林檎農園【℡:070-6494-5748】
≪販売先≫
自社HP icchanringo.thebase.in
青森市ねぶたの家ワ・ラッセ ℡ 017-752-1311
21ー1014
黄金の至福
≪生産者の声≫
中まで赤い果肉の「紅の夢」は、アセロラのような酸味がきた後に、林檎の甘みがあとからジワリとくるような、すっきりとした味わい。
≪販売者≫
いっちゃん林檎農園【℡:070-6494-5748】
≪販売先≫
自社HP icchanringo.thebase.in
【公式】ぐるすぐり www.gurusuguri.com
21ー1015
紅の夢
≪生産者の声≫
「美紅」は果肉まで赤く染まる品種でありながら「ふじ」と同程度の酸味が特徴。酸味と甘みのバランスがちょうどよく、すっきりとした爽やかな味は幅広い方に支持されています。
≪販売者≫
いっちゃん林檎農園【℡:070-6494-5748】
≪販売先≫
自社HP icchanringo.thebase.in
【公式】ぐるすぐり www.gurusuguri.com
21ー1016
美紅の雫

Copyright(C)2010,The Chamber of Commerce and Industrycombination meeting of Aomori Prefecture ,All rights reserved.