七戸町商工会
藩政時代までは、薬王院と称する修行の場でした。明治の神仏分離以来、薬師堂として瑞龍寺の管轄に属しています。本尊の薬師如来像(町指定有形文化財)は、木造三尺の立像で桂の木の一本造りのなた彫りで、平安末期の地方作の優れたもので、随所に細かい手法を用いるなど、他の東北型仏像にみられない特徴があります。
住所:青森県上北郡七戸町山屋